米軍基地本牧接収3D地図:国土地理院 2015年2月5日(木)NHKで「“地図力”が社会を変える!」という番組を放送していた。 世界各国の地図技術を紹介していた中で、日本は国土地理院で既に3D地図を公開しているという。 但し、まだまだ宣伝不足なのか私が情報不足なのか... 2015.02.10米軍基地イベント・他
歴史本牧今昔地図:Google map 先日、横浜港大さん橋で開催された「地図展横浜のまち みち みなと」に行きまして、地図での歴史表現に感動しました。 横浜全体の、古い地図や最近の地図との比較等は書籍やネットでも多々あります。しかしながら、本牧に特化した時間軸の経過を見ら... 2015.02.01歴史
書籍・雑誌消えた横浜娼婦たち -港のマリーの時代を巡って-:檀原照和 この本は、作家の檀原照和さんが、横浜の娼婦を書いたノンフィクションである。 「1859年の開港から2005年までの横浜娼婦をノンフィクションで書いた、時代と共に変化していく横浜娼婦の背景が書かれた教科書だ!」 開港前の飯盛女から開港... 2015.01.25書籍・雑誌風俗
チャブ屋チャブ屋の記事:神奈川新聞(戦前) 今回、神奈川新聞から「チャブ屋」の文字が使われている戦前の記事を抜き出して当時のリアルな状況を調べてみました。文章の引用間違いや、抜き出しモレがあるかもしれない事をご了承ください。 現在の「神奈川新聞」は、次の様に変遷していますのでご... 2015.01.21チャブ屋
書籍・雑誌赤い崖の女:山崎洋子 この本は、小説家の山崎洋子さんが、横浜の開港時代を舞台とした小説である。 「漁村の本牧にペリーが現れた頃から、横浜遊郭時代を経て元町が発展し始めた頃の横浜開港時代を事実に沿って教えてくれる!」 フィクションでありながら、実に歴史的な... 2015.01.14書籍・雑誌
イベント・他本牧十二天の丘は保全 2009年7月9日 本牧十二天の丘が売却されるニュースが発表された! タウンニュース「中区・西区版」 本牧十二天の丘 「鎮守の森」売却か 地元で困惑広がる 平安時代に創建され、千年近い歴史を誇る本牧神社が鎮座していた「本牧十二... 2014.12.01イベント・他
マイカル本牧マイカル本牧の命名 マイカルグループの総帥・小林敏峯ニチイ社長は、社長に就任すると同時に、ニチイグループとして、新しい時代に向け、新しい考え方を示すYM-CAL(ワイエム・キャル)=「Young & Young Mind Casual Amenity ... 2014.11.30マイカル本牧
マイカル本牧マイカル本牧は、なぜ、スペイン風か? 最近(マイカル本牧が衰退後)、本牧に憧れて初めて本牧に訪れた人からよく聞く意見を書いてみる。 「なんだ?アメリカングラフィティをイメージしてたけど、普通の街なんですね。(言葉にしないが、普通の街より寂れてる感も)それにしても、どうして... 2014.11.24マイカル本牧
書籍・雑誌マイク・ハマーへ伝言:矢作俊彦 この本は、小説家の矢作俊彦さんが横浜を舞台として書いたハードボイルド長編小説である。 「キラキラした本牧のピークを過ぎた背景と、台詞の一言一言がクールにマッチングして男達の心境を繊細に匂わせるダンディズム満載の小説だ!」ミッキー・スピ... 2014.11.16書籍・雑誌米軍基地
書籍・雑誌ハートに火をつけて!だれが消す:鈴木いづみ この本は、著者:鈴木いづみさんが、私小説として23歳から29歳までの、人生を書いた書籍である。 「壮絶すぎる人生を送った彼女と言うしかない物語!」 1972年から1978年の人生をベースに書かれていた。 この本を読むきっかけは、... 2014.11.16書籍・雑誌ザ・ゴールデン・カップス
歴史横浜遊郭 横浜遊郭とは、横浜で移転を繰り返した公娼遊郭の総称です。 本牧のチャブ屋については、このブログでも紹介したが、私娼のチャブ屋に対して公娼の遊郭が存在します。その、遊郭についても本牧と関連がある為、色々と調べてみた内容を紹介します。 ... 2014.11.03歴史チャブ屋
イベント・他本牧アートプロジェクト2014 本牧アートプロジェクト2014 ・2014年11月22日(土)~ 24日(月・祝) 「記憶する街、本牧。新たな記憶が生まれるとき」 2014.10.22イベント・他